放射能の汚染水が漏れていたとか。パルシステムの水産品は大丈夫でしょうか?
パルシステムでは、全国の沿岸・近海・淡水の水産物を放射能検査の対象として、魚種・漁獲域・漁期毎に検査を実施してい…
放射能汚染が心配です。農産物の産地を選んで購入したいのですが。
たいへん申し訳ありませんが、組合員のみなさんへ安定して青果をお届けするため、一部の商品(※)を除いて産地を指定し…
放射能が検出された場合、インターネット注文ではどのように表示されますか
検出下限値(検出できる最小値)以上の放射性セシウムを検出した際は、商品画像の下または右横に検出数値と検出日(●●…
お米の放射能汚染が気になります。
パルシステムで毎年新米の収穫にあわせて、対象地域の検査を実施しています。放射能はヌカ部分に多く含まれるため、検査…
自然放射線とは何ですか
自然放射線は、天然に存在する放射能や宇宙から飛来する放射線のことです。土壌や食べ物の中のカリウム40やコンクリー…
放射能検査の結果はどこを見ればわかりますか?
商品検査結果については、Web上で毎週ご報告しています。また、インターネットショップでは、商品別に表示しています…
放射能検査は、取り扱っているすべての商品でおこなっているのですか?
放射能検査は、すべての商品について実施していません。放射能汚染の範囲を考慮して、実施しています。放射能の検査対象…
放射線による被ばくについて、どのような基準があるのでしょうか?
ICRP(国際放射線防護委員会)が、一般人(放射線業務従事者以外の人)については年間1ミリシーベルトという線量限…
放射線は微量でも危険なのですか?
被ばくが微量であれば健康への影響は少ないと考えられますが、ゼロとは言えないので、できるだけ少なくすべきだと考えま…
心配な放射能汚染。特にストロンチウムが気になります。
ストロンチウムの中でも放射性物質であるストロンチウム90は、物理学的半減期(放射性物質の数が半分に減るのにかかる…